【Asian bar RAMAI】札幌で人気の本格的スープカレーが横浜でも味わえる!-関内-

yuka

cafe好き・星好き・花好きの管理人yukaです。

横浜・みなとみらい・鎌倉・湘南・東京など色々なcafeを訪れてきた当サイト管理人yukaおすすめのcafeをご紹介します!

本日、ご紹介するのは近場で本格的なスープカレーが楽しめる、【Asian bar RAMAI】さんです!

生まれはバリ島、育ちは札幌のスープカレーが横浜に!

濃厚でくせになるお味はリピーター続出!

ランチタイム時は行列必至でズラリと並ぶほどの大人気店なんです。

スポンサーリンク

どんなお店?

エレベーター降りたらバリの世界

エレベーター降りるとすぐ目の前に入り口があり、バリの仏像のような置物がお客様をお出迎えしてくださいます!

ちょっと不気味だけど、待っている間に段々愛着が湧いてきます笑

ラハジェン・ラウ〜!(いらっしゃいませ)

人気店のためお店の前には待っているお客様でいつもズラリ並んでいて、私が行った日は日曜日でオープンしてすぐに行きましたが、30分〜40分待ちでした!

私たちが入店して帰る14時くらいには60分待ちにもなっていました。

入り口で名前と人数を伝えたらその間、出掛けてもOKなので時間になったら店員さんに戻ってきたことを伝えると割と早めに席につけると思います。

エレベーター降りた瞬間からバリ島の空間に包まれてしまいます!

なんとも不思議な空間ではありますが、本場のバリをイメージして作られているのだとか!

スタッフの衣装もバリ仕様になっていてとてもオシャレです^^

こちらが入口になります。ボタンを押すと受付があります。

店内の雰囲気

ラマイではオープン当初からお客さまの立場に立った店舗作りを心がけています。

たとえば、店内の各席共にゆっくり出来るように仕切りを多く使用して、プライベートスペースがたくさん作られています。

半個室のようなカップル席や2名〜6名様で利用出来る大きめのテーブル席などがあり、出来る限り、お客さまにゆったり寛いで貰えるようなスペースになっているんだそうです。

また、お一人様、カップル用として仕切りのあるカウンター席などもあります。

どの席もプライベート感が保たれる席になっているので、お一人様でのご来店でも気兼ねなく座れることが出来ます。

バリの雰囲気を出すため、店内を少し薄暗くしていたり、バリのサウンドが店内に響き渡ったりと、バリ島の雰囲気を味わって貰えるようになっています。

また、お店の至る所にさまざまな調度品や絵画が飾られており、これは全てバリ島の現地で調達されたもので、バリ本場を味わってもらうためなんだとか!

随所でバリ島の雰囲気が感じられ、居心地の良さと美味しいスープカレーでさらにお店のトリコに!!

ラマイHOT PEPPERグルメより

どんなメニューがあるの?

スープカレー


ラマイのスープカレーはチキンベースのスープで作られています。

その中にはフルーツやキャベツなどが沢山入っていることが特徴でスパイスの中にほのかに甘さも感じられます。

スパイスは調理直前に挽きなおして、よりスパイス感を出しており、様々なスパイスといくつかの隠し味が絡み合ってラマイ独特の風味を出しているだそうです!

ラマイ厳選の香辛料が複雑に絡み合って作られており、コクのある仕上がりになっています。

辛さも段階が選べますが、お店のおすすめは「少し辛め」で召し上がるのが良いんだそうです^^

では、順番にスープカレーの種類をご紹介していきます!!

ヤサイ 1,100円

約10種類ほど入っており、野菜の特徴を考えながら、素揚げや焼いたりされているようです。

野菜盛りだくさんでヘルシー!

野菜の甘みとスパイスが相性抜群!

ゴロゴロっと野菜が入っているので食べ応えもありますよ^^

チキン 1,200円

じっくりと煮込まれたチキンは味がしっかり染み込んでいて旨味がスープにも浸透されており、美味しさ抜群!

お肉も柔らかくて骨から簡単にするりと器にどーんと乗っていてラマイの定番メニューです^^

ポーク 1,200円

トロトロの柔らかい豚の角煮はスプーンで切れちゃうほどの柔らかさ!

大きな豚のブロック煮がゴロゴロっと入っていて食べ応えがあります^^

ラマイの準定番メニューです!

ウダン(エビ天2本) 1,200円

ウダンとはエビのことです^^

エビの天ぷらが2本付いてきます。

プリプリのエビが贅沢に2本付いてきてこのお値段はお得!

べちゃっとならないように別皿に添えられて提供されてきますのでサクッと揚げたてが食べられるのは嬉しいですね^^

タフゴレン 1,200円

タフゴレンとは揚げ出し豆腐のことです。

スープカレーに揚げ出し豆腐?と思うかもしれませんが、コレが絶妙な美味しさでとっても合うんです^^

さらっと揚げてあるので食べやすく、そとはカリッと中はとろっとしていて、スープカレーにマッチします。

熱々なのでガブリと食べると火傷しますのでご注意ください!

ブヒッ 1,200円

ネーミングが可愛くて思わずメニューにツッコミたくなりますよね!

こちらは、特選豚バラのしゃぶしゃぶで食べるスープカレーはポークとは違ってあっさりめで食べられるのがGOOD!

こってりしていないので、サラッと食べたい方は「ブヒッ」をおすすめします^^

ビーフ 1,200円

最後はビーフ!

旭川店発祥のメニューでこちらも根強い人気があります^^

ちょっと贅沢にビーフを食べたい方はこちらがおすすめです。

ポークやチキン同様にお肉は柔らかくてボリューム満点で食べ応えありますよ^^

限定スペシャルメニュー限定10食

フィッシュフライ 1,200円

ジャンボフィッシュフライが2枚も付いてきて、限定10食なのですぐ売り切れになってしまうほど人気メニュー!!

別皿に添えられて来るので最後までサクッとカリッと食べられます^^

結構思っている以上にBIGなのでお腹に余裕がないとスープカレーまで食べ切れないかもしれないので注意が必要です!

❇︎ちなみに!

どのスープも野菜が入っていてうずらの卵が付いてきちゃうお得感、満足感がはなまるなんですよ〜!

ラマイ 公式HPより

日本で言うお味噌汁

スープ・サピ・プダス〈ビーフ〉1,200円

スープ・サピ・プダスとは日本でいう「お味噌汁」であり、インドネシアではとってもポピュラーなスープになります。

スープカレーともトムヤムクンともちょっと違うお味なんだそう。

うしさん

すごく気になるなぁ〜!

例えがお味噌汁なだけで、お味は全く違うので注意!

お味噌汁を想像して注文しないように〜笑

私はお味噌汁みたいときいていたから勝手に頭でお味噌汁を想像していて友達に一口もらって驚いたことを書きながら思い出しました笑

インドネシア独特の複雑で濃厚なスープのベースは多様なスパイスを使用したペースト状のものを使用されているのに、柑橘系の酸味がすっきりとした味わいを残す不思議なスープなんだそうです!

こちらもファンの中では人気のメニューです!

何度か店舗へ訪れていますが、いつもスープカレーを選んでしまいがちなので、たまにはスープ・サピ・プダスに注文をトライしてみようと思います^^

トッピング

カレーと言ったらトッピングもかかせないですよね?

スープカレーにももちろんトッピングはあります!!

人それぞれお好みもあると思いますが、まず初めてのご来店はスープカレーオンリーで楽しむ、2回目にトッピングを。3回目以降はオリジナルトッピングを楽しんで自己流メニューで「美味しい」を追求して、「今回のトッピングはこれは良かった!」とか「次はこれをトッピングしてみようかな?」とか個人的には次回の来店の楽しみもあり、会話もさらに弾むかなと思います^^

トッピングのメニューはこちら⬇︎

【具のトッピング】

〈限定商品〉

エナック鶏卵 ゆでたまご(1個) 50円

〈おすすめ〉

エナックブロッコリー 170円

〈スタンダード〉

目玉焼き 120円

チーズ 140円

タフゴレン(揚げ出し豆腐) 140円

もち 170円

ロールキャベツ 140円

〈アゲアゲ ユデユデ〉

本日のキノコ 220円

ウダン(エビ天1本) 220円

Wチーズ 220円

チキン 270円

ポーク 270円

ブヒッ(特選ブタしゃぶ肉) 270円

ビーフ 320円

【スープトッピング】

パワーガーリックオイル(強) 50円

パワーガーリックオイル(弱) 50円

スパイシーココナッツミルク(強) 50円

スパイシーココナッツミルク(弱) 50円

❇︎はじめてスープトッピングされる方はまずは弱からお試しすることをおすすめします!!

ヤサイスープカレーにWチーズトッピング
ライスはSサイズ

辛さ

辛さは〈スープカレー〉〈スープ・サピ・プダス〉それぞれ1〜10段階まであります!

辛さの増しに追加料金がかからないので辛党さんはぜひレベルの高い辛さにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

10以上の辛さを試したい方はスタッフに申し伝えると辛さ増してくれるそうです!

辛さのレベルはこちら⬇︎

マニス ターゲットはお子様すこぶる甘い

⬇︎

1 マイルド

2

3 大人の辛さへ突入 中辛程度

4

5

6

7 常識的な辛党ならこの辺りから

8

9

10 結構辛いですよ

⬇︎

∞(無限)

有料にはなりますが「我こそ激辛党だ!」と語彙する辛党さんに是非チャレンジして欲しいのが、店員さんおすすめのラマイ厳選生唐辛子です!

その名もラマイチリ

新鮮な生唐辛子の風味がさらにスープを引き立ててくれて美味しさが増すんだそうです^^

辛党さんはぜひ試してみてください。

ラマイチリの辛さのレベルはこちら⬇︎

スカ 50円

辛さ好きになってきた初心者の方へ

3〜4番目くらいの辛さ

チョバ 50円

常識ある辛党の為のお試しレベル

6〜7番目くらいの辛さ

プダス 50円

本物志向の方へ

10〜11番目くらいの辛さ

ルビー 100円

危険ゾーン突入

パリン 100円

マニア向け

デヴィ 100円

神レベル

デヴィフジン 100円

神をも恐れぬこの辛さ!容赦なしのデヴィの1.5倍の辛さ

私はラマイチリを注文したことはないですが、説明文だけでもなんだかすごい辛そうな感じがプンプンしますね!!

サイズも選べちゃう!

〈スープカレー〉〈スープ・サピ・プダス〉〈ライス〉とサイズが選択出来ます!

しかもサイズアップが無料!!

❇︎一部有料があります。

たくさん食べたい方には嬉しいですよね!

ただし、ラマイのサイズはかなりボリュームがあるのでご注意を!!

スープのおかわりや追加メニューはしていませんが、ライスはおかわりが出来ますよ^^

サイズメニューはこちら⬇︎

〈スープ〉

レギュラー +0円

大盛 +0円

アンブ〜ン +100円

(大盛りのさらに上のサイズ)

〈ライス〉

S(150g) +0円

M(300g) +0円

L(450g) +0円

おかわりS +100円

おかわりM +150円

おかわりL +200円

キンタマーニ +200円

(1000gを超えるほどのすごい量です!)

これはスープの量も考えないと最後がライスだけになってしまうかもしれないのでご注文の際はスープの量にも気をつけてください。

ラマイ 公式HPより 1000g超えるライス

写真を見てもかなりの量ですよね!!!

この量だとスープは大盛りにしても足りなくなるんじゃ・・?と思ってしまうほどの量ですが、

挑戦された方はぜひ感想をお待ちしております!

いざ実食!

では、注文内容をしっかり頭に入れて、実際にスープカレーを注文してみました!

並んでいる間にメニューを見ておくと席に通してもらったらすぐに注文を聞いてくれるので待ち時間が少なくなると思います。

まずは基本のスープを選びます!

ヤサイとウダンでさんざん悩んだ挙句、今回はウダンにしました^^

サイズはレギュラー!

後で考えたらヤサイスープにウダンをトッピングすればすぐ悩みは解消出来たねと友達と話してました笑!

続いて辛さを選びます。

念のため店員さんに、「中辛の3でも結構辛いですか?」と聞いたら、「普通の中辛くらいで美味しく頂けますよ!」とのことだったの辛さは3に。

スープはラーメン屋さんみたいに追加とかが後で出来ないのでここで一旦、店員さんが「スープに関してはトッピングとかスープ追加が出来ないですが注文大丈夫ですか?」と聞いてくださいます。

ライスはスープでウダンを頼んだので今回はSサイズに!

結構スープがボリュームあったのでSサイズで正解でした^^

〈スープ〉ウダン レギュラー

〈辛さ〉 3

〈ライス〉 S

これで1,200円はとってもお得です!

ウダンスープ
ライスSサイズ

友達の注文はこちら!

〈スープ〉フィッシュフライ 大盛り

〈辛さ〉 3

〈ライス〉レギュラー

まだ限定のフィッシュフライが残っていて、迷わず注文!!

こちらも1,200円はとってもお得です!!

スープカレー大盛り
フィッシュフライはボリューム満点!
これにライスがMサイズが付いてきます

この日は日曜日のランチタイムだったこともあり、注文して20分くらいでテーブルに運ばれてきました!

おしゃべりしていたらあっとゆー間でした。

テーブルについた瞬間スープカレーの良い匂いが漂っていて、とっても美味しそう!

個人的にうずらの卵が2個入っているのは嬉しい〜^^

そして、野菜のほくほく感やシャキシャキ感がしっかりとしていて美味しく、スープも良い感じにスパイスが口の中に広がり、マイルドな口当たりです。

ウダンの揚げ出し豆腐が大きなのが2つもあってふわとろんとしたお豆腐でスープの相性とばっちりです!

思っていたより辛くはなかったのでもう少し私は辛くても大丈夫そうな辛さでした^^

スープで美味しく飲むならこの辛さがちょうど良いと思いますし、刺激が欲しい方はさらに辛さを増すと良いと思います。

ライスに関しては、今回ウダンの揚げ出し豆腐だったのでSサイズでちょうど良かったです。

Mサイズだとお腹いっぱいで食べきれなかったかもしれません。

ヘルシーでお腹いっぱい食べれるのでヤサイとウダンは私のおすすめのスープです^^

友達が頼んだフィッシュフライはかなりの大きさでビックリ!

それが2個もついてきて、さすがに食べきれない!とのことだったので少しお裾分けしてくれていただいたのですが、揚げたてで外はサクッと、中の白身はふっくらとしていてそのままで頂いても、スープカレーに浸して頂いてもどちらの食べ方も美味しかったです^^

ボリュームがあるのでお腹空かせて行ってくださいね〜!

限定10食も食べられて嬉しかったです。

スポンサーリンク

アクセス/外観

お店の場所と最寄駅

最寄り駅は横浜市営地下鉄から徒歩5分。

JR根岸線関内駅よりイセザキモールに向かって徒歩10分になります。

イセザキモールを歩いて右側にユニクロがあり、向かい側のビル1階のファミリーマートを左折します。

左折してすぐビルの裏側に入り口があり、エレベーターで7階に上がると店舗があります。

看板がなく、エレベーターが奥にあるので最初は分かりにくくて通り過ぎてしまいがちですがファミリーマート曲がってすぐの入り口に注目です!

外観

入り口目の前にお客様を歓迎してくれるバリの置物が迎えてくださいます!

全体的に暗めの印象で、待合席が店舗前にいくつか置かれていて、混雑時はかなり混み合っています。

エレベーター降りてすぐの入口で受付をしてください。

そうすると店員さんが大まかな待ち時間を教えてくれますよ。

結構待合室は混み合っていて、狭いのでコロナが心配の方は時間によっては30〜60分くらい待つので、お店で待たずに受け付け済んだら外に出かけられた方が良いかなと思います^^

入口の看板

駐車場

駐車場はありません。

最寄りの公共機関をご利用ください。

駅からもそんなに遠くないのと近くに有料の駐車場がありますが、車を停めて歩く距離と駅からの距離だとさほど変わらないか、近くの駐車場は人気だったりすると、遠くに停めることもあるため、公共機関を利用するのが良いのかなと思います。

店舗情報

住所神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-6-5 亀楽ビル 7F
TEL045-308-8338
営業時間11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日無休
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
席数54席
個室
貸切
禁煙・
喫煙
全席禁煙
駐車場
予算昼:¥1,000~¥1,999
夜:¥1,000~¥1,999
支払いカード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可
公式HPhttp://www.ramai.co.jp/index.html
※記事内の情報は執筆時点のものです。
営業時間、メニュー等は正確な情報と異なる場合がございますので、最新情報は直接店舗にお問い合わせください。

最後に

いかがでしたでしょうか。

札幌出身の方がラマイのスープカレーが横浜でも味わえるのは嬉しい!と喜ぶほど美味しいスープカレーを提供している【Asian bar RAMAI】さんを今回はあつ〜くご紹介しました。

トッピングや辛さなど自分好みにしたり、おすすめやちょっと激辛に挑戦してみたりなど訪れるたびに色んなラマイのスープカレーを楽しんでいただきたいです^^

私は前回に訪れた時はトッピングにチーズを乗せて濃厚さを楽しんでいただきました!!

どれも美味しいスープカレーを堪能してみてはいかがでしょうか^^

最後までご覧くださってありがとうございます!

また次回のブログでお会いしましょう。

美味しいスープカレー、今回はウダンスープの提供、写真撮影・ブログ掲載を許可してくださった【Asian bar RAMAI】さんに心より感謝申し上げます。

スポンサーリンク