皆さん朗報です笑!!
な、なんとー!!!!
あの、天使なんかじゃない・ご近所物語・NANA・下弦の月・Paradise Kissなどteens時代に読んだであろういくつもの作品を出されていて、実写化もされているあの少女漫画で有名な矢沢あいさんの「矢沢あい展」が新宿・大阪・横浜高島屋で開催されることが発表されましたー!!!
矢沢あい展公式Instagramより
ナビゲーターのyukaは、矢沢あいさんの作品すごく好きで家にも漫画があるのですが何度も見るほどです^^
特にご近所物語・NANAは何度も漫画を読みましたし、アニメもしっかり見ていました!
ご近所物語やパラキスは服飾系の専門学校が舞台でしたが、私自身も美容師を目指していたのでこんな感じの専門学校ライフを送ったりするのかなぁと学生の頃は思っていてワクワクしながら見ていました^^
お友達で服飾科に進んだ子がいて学校のイベントとは別に生徒だけで立ち上げたファッションショーがあって、その時にヘアメイクのお手伝いをした際に服飾科の学校に行ったのですが、まさに漫画通りの雰囲気で「ご近所物語やパラキスの世界みたい〜」と実際に思いました。
生徒さんも個性あるファッションやヘアメイクをしている方々が多かったのでとても楽しかったですし良い思い出です^^
ちょっと話が逸れちゃいましたが・・ww
そんな独特なワールドがある矢沢あいさんの作品は世代・性別問わず、大好きな方も多いのではないでしょうか?
今回は矢沢あいさん・矢沢あい展についてご紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
Contents
矢沢あい
作家紹介
名前 | 矢沢 あい |
生年月日 | 3月7日 |
出身地 | 兵庫県 |
作品 | 天使なんかじゃない ご近所物語 NANA 下弦の月 Paradise Kiss |
https://www.instagram.com/yazawaai_ten/ | |
https://twitter.com/yazawaai_ten |
作品を見てもたくさんの作品に愛されているものばかり!
実写化されているものあったりと矢沢あいさんの作品を1度は目にされている方も多いのではないかなと思います。
そんな矢沢あいさんは現在は漫画家をお休みをされていらっしゃいます。
あの、世に一大旋風を巻き起こした「NANA」も休載中となっているのです。
続きが気になるところで止まってしまっているのでファンは首をながーくてして待ちわびていますが、先生の体調を第一優先にのんびり気長に待っていると思います。
数年に1度矢沢あいさんの手書きの作品がオフィシャルの場で紹介されていたりします。
その度にファンは歓喜するほど話題になったりしています。
矢沢あいさんご本人の手書きの自筆で紹介されているのも嬉しいですね〜^^

天使なんかじゃない
『天使なんかじゃない』は、少女漫画雑誌【りぼん】で1991年9月から1994年11月まで連載されていました。
全8巻の単行本に加え、完全版コミックス全4巻、文庫本全6巻、さらに全8巻の小説が刊行されています。
1994年にはOVA(オリジナルビデオアニメ)化されました。
【あらすじ】
創立されたばかりの高校・私立聖学園で第一期生の冴島翠は2学期早々生徒会役員候補に担ぎ出され、その日の午後に立会演説会でスピーチする羽目になってしまう。
緊張した面持ちで講堂に行くと、立候補者の中に以前から存在が気になっていたリーゼント頭の男子生徒、須藤晃を見つける。
くじ引きにより最初にスピーチを始めた翠だったが、マイクコードに足を引っ掛けて転んでしまい、更にスカートがめくれて全校生徒の前で自分のパンツを丸出しにしてしまう失態を犯してしまうが、晃のフォローにより無事切り抜ける。
投票の結果、翠と晃、そして麻宮裕子、瀧川秀一、河野文太の5人が第一期生徒会役員に就任することになり、生徒会役員に選出したことがきっかけで、生徒会の面々が繰り広げる、高校生の恋と友情を描いた青春群像劇です。
ベテラン漫画家として知られる矢沢あいの出世作であり、その完成度から芸能人のファンも多い作品です。
矢沢あい展公式Instagramより
ご近所物語
『ご近所物語』は少女漫画雑誌【りぼん】で1995年2月号から1997年10月号連載されていました。
それを原作としたアニメが1995年9月から1996年9月まで放送されて人気に!!
【あらすじ】
主人公はおしゃれが大好きで服飾デザイナーになって自分のブランドのお店を持つことが夢の幸田実果子。
矢澤芸術学院(通称:ヤザガク)でファッションに関する勉強に励んでいる女子高校生です。
実果子には自身が住んでいるマンションのお隣さんに幼馴染で同級生の山口ツトムがいる。
彼とはお互いに意識し合いながらも友達以上恋人未満の関係で、なかなか前に進めずにいる。
そんな2人を中心に個性豊かなキャラクターたちが、夢のためにどう生きていくか、恋愛とはなにか、将来のために何をしていくべきなのかなどを紆余曲折しながら考え学び、成長していく青春恋愛漫画です。
矢沢あい展公式Instagramより
NANA
『NANA』は2000年7月から『Cookie』にて連載を開始し、2009年8月号から作者急病のため休載中です。
音楽と恋愛を描いた長編漫画になります。
アニメは2006年4月から2007年3月まで放送されていました。
【あらすじ】
大雪で足止めされた新幹線の中で、同じ名前で同い年の2人が偶然隣り合わせる。
それぞれ目的を抱え東京へ向かっていた2人だったが、ひょんなことから再び出会い、同居することになるのだった。
『奈々』と『ナナ』のそれぞれのストーリーがこの出会いから混じり合って始まる。
恋愛に生きる奈々と音楽に生きるナナのふたりを中心に、喜びや悲しみ、挫折と成功を繰り返す「夢の実現」と「現実の厳しさ」を感じさせる音楽と恋愛漫画です。
矢沢あい展公式Instagramより
下弦の月
『下弦の月』は少女漫画『りぼん』で1998年4月から1999年6月号まで連載されていました。
家庭不和と恋人の裏切りにより、どこにも居場所のない女子高校生の望月美月。
ある日彼女は、街でギターを奏でるイギリス人のアダム・ラングと運命的な出会いをする。
2人は急速に惹かれ合い、不仲な家族のいる居心地の悪い家を飛び出し古い洋館で一緒に暮らすようになる。
やがて美月は日本を去るアダムについていく決心をするが、待ち合わせ当日の下弦の月の夜、交通事故に遭ってしまう。
意識不明となった彼女は、夢とも現実ともつかぬ不思議な場所で、1人の少女と出会う。
矢沢あい展公式Instagramより
Paradise Kiss
『Paradise Kiss』は『ご近所物語』の続編の作品になります。
ファッション雑誌【Zipper】に1999年5月から 2003年5月まで掲載されていました。
【あらすじ】
受験勉強に追われる早坂紫が、夢に向かって精力的に活動する矢沢芸術学院の生徒達と出会い、友情や恋が芽生え、自らも夢を見つけて行く物語です。
都内有数の進学校に通う女子高生・早坂紫は、親の望むままに学校と塾を往復する日々を送る自分の生き方に疑問を抱き始めていた。
そんなある日、ファッション業界を目指す専門学校生の小泉ジョージから学園祭のショーモデルにスカウトされる。
最初は戸惑う紫だったが、夢をひたむきに追い掛ける仲間と共に過ごすうちに、自分の歩む道を見いだしていく。
矢沢あい展公式Instagramより
スポンサーリンク
矢沢あい展
簡単な漫画のご紹介をしたところで、いよいよ矢沢あい展のご紹介をしていきたいと思います^^
展覧会の見どころ
『天使なんかじゃない』『NANA』などの人気作で知られる漫画家、矢沢あいさんの展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が2022年7月から10月にかけて、新宿髙島屋、大阪髙島屋、横浜髙島屋の3会場で開催が決定されました!!
その他、随時全国に回る予定もあるのだとか!
展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」は、矢沢あいの『ベストアルバム』とも言える特別な原画展になるそうです!!
矢沢あい総監修として務められ、恋も、夢も、おしゃれも、人生で大切なことは矢沢あい作品から教わり、今もなお変わらずに私たちの背中を押し続けてくれる珠玉の名作の数々を、会場でお楽しみください!!
会場では、100点以上に及ぶ直筆原画やイラストに、初公開の関連資料や当時のふろくカットなどの「厳選アイテム」が盛り沢山で展示されるんだとか!
ファンからしたら今からワクワクで楽しみでしょうがないです^^
早く観に行きたいです!絶対にチケットGETして観に行くぞ〜!!
さらに!!開催に先立ち、矢沢あいさんが本展のために描きおろしたとされる、キービジュアルが3月29日に矢沢あい展の公式Instagramで発表されました!
ファンは興奮しちゃうコラボレーション作品となっています!
準備はいいですか??
では行きますよ?下の写真をご覧ください!!
じゃーん!!

きゃ〜ビジュアルがカッコイイですね!!!
作品の垣根を超えて、『NANA』の大崎ナナと『天使なんかじゃない』の須藤晃のスペシャルコラボレーションがまさか実現するとは!
これはファンは喜びますし、こうやってまた新しい矢沢あいさんの作品を見ることが出来て嬉しい限りです^^
でもこれを見ちゃうと蓮や翠ちゃんが嫉妬しちゃうかもしれませんねww
速報!!東京会場の展示内容をちょこっと紹介
Track0HIGHLIGHT POINTSTREET TRAD
近年の画業である、メンズストリートファッションの変遷をたどる解説書『ストリート・トラッド~メンズファッションは温故知新』(佐藤誠二朗・著/集英社)に掲載した挿画を展示されるようです!!
ストリートスタイルの史実を忠実に描いたイメージイラストの流麗なタッチに注目して下さい^^

Track1
5HIGHLIGHT POINT
Paradise Kiss/ご近所物語/天使なんかじゃない/下弦の月/NANA
ときめき、友情、憧れ、共感、オシャレ、ドラマ――
矢沢あい作品を読んで育った人・大人になってから出会い、夢中になった人いますよね?!
どの時代でも色褪せず愛され続ける代表作の肉筆原画やイラストを圧倒的ボリュームで展示されます!
HIGHLIGHT POINT SPECIAL REEL
愛用画材をはじめ、なつかしのふろくから、矢沢あいがイラストを手掛けたCDジャケットやコラボレーションアイテム、海外版の書籍など、貴重なアイテムで彩られた空間があるそうです!
矢沢あいさんの作品の原点ともいえるデビュー作『あの夏』ほか『マリンブルーの風に抱かれて』など、過去作品の原画も展示されるそうです^^

会場によって展示される内容も違う場合もあるそうなのでぜひ他の会場も楽しみにしたいですね^^
場所
新宿高島屋
期間:2022年7月20日(水)→8月8日(月)
会場:新宿高島屋 11階特設会場
入場時間:午前10時30分〜午後7時(午後7時30分閉場)
※最終日は午後5時30分まで(午後6時閉場)
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号
TEL:03-5361-1111
【電車・バスでお越しの方】
JR「新宿駅」新南改札・ミライナタワー改札より徒歩2分、
都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分。
東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分。(地下1階地下鉄口直結)
バスタ新宿より徒歩2分。
【車でお越しの方】

【駐車場・駐車料金サービス】
- ❶の駐車料金のお支払いにクレジットカード・電子マネー(Suica・PASMO・楽天Edy等)がご利用いただけます。地下2階駐車場A・Bロビー・地下3階エレベーター前の精算機にてお支払いいただけますので、ぜひご利用ください。
- ❷❸❹❺各店舗にてそれぞれ3,000円以上(税込)お買上げ・ご利用・ご飲食のお客様は2時間30分まで無料サービスとさせていただきます。
- ❹JR新宿ミライナタワー駐車場、❺JR南新宿ビル駐車場は土日祝日および年末年始等、高島屋の指定する特定日のみのご利用となります。
- 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA、ABCクッキングスタジオ、ボディーズには無料サービスはございません。
- 新宿タカシマヤの営業時間外に、館外からタカシマヤタイムズスクエア本館駐車場へお越しのお客様は2階テラスデッキ口をご利用ください。
- 価格は消費税を含む総額にて表示しております。
大阪高島屋
期間:2022年8月24日(水)→9月12日(月)
会場:大阪高島屋 7階グランドホール
入場時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)
※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
住所:大阪市中央区難波5丁目1番5号
TEL:06-6631-1101
【電車・バスでお越しの方】
大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線・千日前線「なんば」駅
阪神電車・近鉄「大阪難波」駅
南海電車方面4号出口またはNAMBAなんなんE2出口スグ
南海電車「なんば」駅スグ
【車でお越しの方】

【駐車場・駐車料金サービス】
- 各駐車場ともお買物された売場にて駐車券と当日のお買上げレシートを係員にご提示ください。当日税込3,000円以上お買上げの場合、係員が駐車券にサービス手続きをしてご返却いたします。
- 駐車券をご提示いただけない場合、サービス手続きをいたしかねます。あらかじめご了承ください。
- 2021年3月1日(月)から、商品券売場、ギフトサロン、JTB旅行サロン、各売場で販売している「商品券」及び「各種ギフト券」を駐車場サービスの対象外とさせていただきます。
下記の駐車場はいずれも
●高島屋専用ではございません。
●駐車場からの送迎バスはございません。
●駐車場内での事故、盗難などは高島屋では責任を負いかねます。
●満車の際など駐車できない場合がございます。
●曜日・時間帯により駐車料金が異なります。
●予告なく駐車料金が変更される場合がございます。
●各駐車場とも無人駐車場で係員は常駐しておりません。
横浜高島屋
期間:2022年9月21日(水)→10月10日(月・祝)
会場:横浜高島屋 〈8階ギャラリー〉
入場時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)
※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
住所:横浜市西区南幸1丁目6番31号
TEL:045-311-5111
【電車でお越しの方】
「横浜駅」西口より徒歩1分。JR横浜駅南改札からもご利用いただけます。
【駐車場・駐車料金サービス】

- 当日のお買上げ合計税込2,000円以上で1時間30分、30,000円以上で2時間、100,000円以上で3時間まで無料で上記駐車場をご利用いただけます。
お買上げレシートを売場係員または1階インフォメーションまでご提示ください。
また、タカシマヤカード《プレミアム》・タカシマヤカード《ゴールド》は、税込100,000円未満で2時間、税込100,000円以上で3時間まで無料でご利用いただけます。
タカシマヤプラチナデビットカード会員様は5時間まで無料でご利用いただけます。
当日のお買い上げ金額
税込 2,000円以上 | 1時間30分無料 |
---|---|
税込 30,000円以上 | 2時間無料 |
税込 100,000円以上 | 3時間無料 |
タカシマヤカード《プレミアム》・タカシマヤカード《ゴールド》
※カードと当日のお買上げレシートを売場係員または1階インフォメーションまでご提示ください。
税込100,000円未満 | 2時間無料 |
---|---|
税込100,000円以上 | 3時間無料 |
- ※上記時間以降は30分につき、❶ジョイナス駐車場は350円、❷横浜駅西口地下駐車場は350円、❸横浜駅西口第2駐車場は300円、❹横浜駅西口オートバイパーキングは110円(いずれも30分未満は30分に換算)の駐車料金をいただきます。
- ※時間帯によりましては満車の場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
- ※休業日等詳細は、各駐車場へお問い合わせください。
スポンサーリンク
チケット
【入場料(新宿・大阪・横浜店共通)】
前売券・当日券:一般1,000円/大学・高校生800円/中学生以下無料
プリント付き前売券:一般1,200円/大学・高校生1,000円
■前売券・プリント付き前売券情報
(1)WEBでの購入
【新宿店:セブンコード(094-732)】
2022年6月4日(土)午前10時から各日入場日前日午後11時29分までお求めいただけます。
【大阪店:セブンコード(095-518)】
2022年6月18日(土)午前10時から各日入場日前日午後11時29分までお求めいただけます。
【横浜店:セブンコード(094-830)】
2022年7月16日(土)午前10時から各日入場日前日午後11時29分までお求めいただけます。
(2)セブン-イレブン店舗での購入
全国のセブン-イレブン店舗のマルチコピー機にて、トップ画面から「チケット」➡︎「セブンチケット」の順にタッチしていきます。
セブンイレブンマルチコピー機の使用方法はこちらをご覧ください。
ジャンルまたはキーワード検索に「矢沢あい展」を入力してお探しください。
プリント付き前売券(セブンチケット限定)
『天使なんかじゃない』『ご近所物語』『下弦の月』『Paradise Kiss』『NANA』「描きおろし展覧会キービジュアル」の6種から選べるL判サイズプリントが付いた限定チケットです。
※プリント付きは前売のみ。
※セブン-イレブンのマルチコピー機にて発行できます。
※不良品以外の交換はできません。また、引換後の破損や紛失などにも対応できません。
※プリントが発行できる期間には期限があります。
新宿店:チケット購入後から2022年8月15日(月)午後11時59分まで
大阪店:チケット購入後から2022年9月19日(月・祝)午後11時59分まで
横浜店:チケット購入後から2022年10月17日(月)午後11時59分まで






これはあくまでもサンプルらしいのですが、このようなデザインが前売り券ですと発券されるんだとか!!!
これはファンなら嬉しいですよね〜!!ぜひともGETして下さい^^
ただ、会場により発券期間等が変わっていますので必ず、ご自身が行かれる会場をチェックしておいて下さいね!
■当日券
新宿店
7月20日(水)→8月8日(月)各日午前10時30分から、新宿店で販売いたしますが、ご来場時に予定枚数が終了している場合がございます。
なお、ご入場に際しては入場整理券も必要となりますので、当日券購入と合わせて必ず入場整理券をお受け取り下さい。
入場整理券の詳細は決まり次第、お知らせします。とのことですのでこちらでもわかり次第、アップしたいと思います。
※大阪店・横浜店の当日券販売方法の詳細は、決定次第お知らせいたします。とのことでしたのでこちらもわかり次第、アップしていきます。
■ご優待・および招待券入場について
新宿店
●各種タカシマヤカード、高島屋株主様ご優待カード、友の会会員証をお持ちのお客様は、入場料のご優待がございます。ただし、入場料ご優待をご希望のお客様が本展へご入場する際は、必ず入場整理券が必要となります。
●招待券をお持ちのお客様は、お好きな日時にご入場いただけますが、会場の混雑状況によっては入場をお待ちいただく場合がございます。また入場いただけないこともございます。
※入場整理券の詳細は、おってお知らせします。とのことでしたのでわかり次第、アップしていきます。
来場者特典
各会場会期中にご入場された方に「矢沢あい展オリジナルステッカー」を1名様につき1枚頂けるんだそうです!!しかも週替わりで^^
(サイズ:約60mm×60mm、全3種・各週水曜日から週替わりで配布予定)
新宿店配布予定は以下のようになっているそうです。チェックして下さい!!
『天使なんかじゃない』 7月20日(水)→26日(火)
『ご近所物語』 7月27日(水)→8月2日(火)
『NANA』 8月3日(水)→8日(月)

※不良品以外の交換はできません。また、引換後の破損や紛失などにも対応できません。
※ステッカーの数には限りがございます。なくなり次第配布を終了させていただきます。あらかじめご了承ください。
※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※デザイン、内容は変更になる場合があります。
※大阪・横浜店での配布方法は後日、お知らせいたします。とのことわかり次第、アップしていきます。
注意事項
≪ご来場に関する注意事項≫
●会場ではスタッフの指示及び注意事項に従ってください。
●会場内は順路に沿ってお進みください。
●写真撮影は一部を除いて、携帯電話・スマートフォン・タブレットでのみ撮影可能です。但し、作品の接写や、フラッシュ撮影、自撮り棒・三脚等の使用、動画撮影、録音はご遠慮ください。なお、カメラ(一眼レフカメラ・コンパクトカメラ等)はご使用できません。撮影の際は、周囲のお客様にご配慮いただくとともに、スタッフの指示に従ってください。
※混雑時は作品保護や安全管理のため写真撮影をご遠慮いただく場合があります。
●展示品及び展示ケースに触れないでください。
●会場は一旦入場されると再入場はできません。再入場にはチケット購入が必要です。なお、展覧会特設ショップは、本展覧会へご入場された方に限り、当日のみご入場いただけます。
●会場内に取材が入る場合がございます。撮影された写真や映像が各媒体に使われることもございますので、あらかじめご了承ください。
都合により、催し内容・会期等が変更または中止になる場合がございます。
最新の情報は「ALL TIME BEST 矢沢あい展」展覧会ポータルサイトでお知らせいたします。
ポータルサイトはこちらをご覧ください!
スポンサーリンク
グッズ
展覧会では展覧会のオリジナルグッズも販売されるそうです。
先行で公開されているグッズをちらっとご紹介します!
こちらも随時公開されるそうですのでご期待下さい^^
展覧会オリジナルグッズ
- 『天使なんかじゃない』ロルバーン ポケット付メモ Lサイズ
- 『NANA』ロルバーン ポケット付メモ Lサイズ
- 『ご近所物語』ダイカットスマホリング
- 『ご近所物語』フレークシール
このほかたくさんのグッズをご用意予定だそうです。
詳細はおって公式ポータルサイト グッズページにてお知らせいたします。とのことですのでわかり次第、アップしていきたいと思います!!
※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
※デザイン、内容は変更になる場合があります。

本展のための描きおろしイラスト多数
キービジュアルをはじめとして、垣根を超えたコラボレーションが実現されるんだとか!
ここでは本展オリジナルグッズに使用される、レアな描きおろしを公開されていて、ちょこっとご紹介します^^
どれも可愛いデザインですね〜^^
さすが矢沢あい先生!!

グッズ速報
続々とグッズも公開されているようなので、ちょこっとご紹介していこうと思います!!
マスキングテープ・付箋・キーホルダー・マグカップ・ミラー・スマホリング・アクセサリーなどここに載せていないものもたくさんあるので、ぜひグッズのサイトをみてください!!
どれも可愛いですね〜^^
最後に
いかがでしたでしょか^^?
私自身も楽しみで仕方がない「矢沢あい展」ですが、全国にも順次巡回するそうですので、こちらも楽しみですね!!
まだ、公開をされていないチケットやグッズに関してもわかり次第、アップしていけたらと思っていますのでご期待ください!!
この夏、ワクワクするイベントですね〜^^
ぜひ、矢沢あいさんの世界観に浸って欲しいと思いますし、私自身も浸って来たいと思います^^
まずはチケットをGETしなくては!!!!
矢沢あい展公式Instagramより

最後までお読みくださり、ありがとうございました^^
また次回のブログでお会いしましょう!!
スポンサーリンク
やったー!!わーい!!
あの矢沢あいさんの作品を近くで観れるなんて嬉しー!!!!