【パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ 葉山本店】イギリスの片田舎にあるお家のようなオシャレカフェ-葉山-

yuka

cafe好き・星好き・花好きの管理人yukaです。

横浜・みなとみらい・鎌倉・湘南・東京など色々なcafeを訪れてきた当サイト管理人yukaおすすめのcafeをご紹介します!

今回、ご紹介するカフェは葉山に本店があります、海が目の前で夕陽が綺麗に彩る中で食べることが出来る「パティスリーラ・マーレ・ド・チャヤ葉山本店」さんをご紹介します!

スポンサーリンク

Contents

どんなcafe?

カフェの誕生秘話

葉山の老舗、日本料理日影茶屋さんのパティスリー部門でも有名なカフェです。

「葉山に来ても御用邸はあるが、気軽に立ち寄れる場所が少なく、ドライブに来ても、ぐるりと廻って帰るだけ。葉山でお茶が出来ればいいのに。」10代目当主のそんな思いより、洋菓子専門店として、「パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ」さんは誕生したんだそうです。

約40年前に老舗の日影茶屋さんから誕生し、創業当時から素材の本来の風味を大切に引き出した甘さを抑え、リキュールで味に深みを出したケーキなどの生菓子や焼菓子を作り続けており、パティスリーとしても長い歴史を築いているカフェになります。

葉山に来たら1度は寄ってみたいレトロな雰囲気が感じられるカフェです!

パティスリーラマレードチャヤ公式HPより

店内の雰囲気

店内は少し暗めではありますが、入口にはショーウィンドウのケースに美味しいケーキが

ずらりと並んでおり、昔から人気のケーキや今どきのケーキのオンパレードになっています!

ひっそりと静かな佇まいで、オシャレなアンティークの食器棚や暖炉があったり、テーブルや椅子はシックな感じで窓は格子状になってどこか片田舎の英国風なお家にお呼ばれしたかのような佇まいです^^

波の音を聞きながら、ゆったりと過ごすことが出来てリラックスして美味しいデザートを堪能するのが私は好きな時間でもあります。

「田園の暮らしを」テーマにした心の落ち着くインテリアの中で楽しめる創業当時の変わらぬ味は、スウィーツブームの現在至っても人気なんです。

夕方にはズラリと並んでいたケーキもあっという間になくなっていることが多いので色んなケーキを見てから食べたいなという方は早めにご来店されることをおすすめします。

パティスリーラマレードチャヤ公式HPより

ちょっと葉山までは遠くて行けないな〜という方にはテイクアウトのみではありますが、百貨店でも本店で並んでいるデザートを買えるのでぜひお近くの百貨店に行かれる方はぜひ訪れてみてください!

こちらも夕方にはあっという間になくなっていることが多いので早めにご来店されることをお勧めします。

店舗一覧はこちら⬇︎

本店

神奈川県三浦郡葉山町堀内20-1

逗子店

神奈川県逗子市逗子1-4-1

鎌倉小町店

神奈川県鎌倉市小町2-2-26

横浜高島屋店

神奈川県横浜市西区南幸1-6-31  横浜高島屋B1

さいか屋藤沢店

神奈川県藤沢市藤沢555  さいか屋藤沢1F

さいか屋横須賀店

神奈川県横須賀市大滝町1-10  さいか屋横須賀1F

ルミネウィング大船店

神奈川県鎌倉市大船1-4-1  大船ルミネウィング3F

ルミネ荻窪店

東京都杉並区上荻1-7-1 ルミネ荻窪 1F

タカシマヤフードメゾン 新横浜店

神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜3F

上大岡京急百貨店

神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 上大岡京急百貨店B1

そごう横浜店

神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店B2

西武東戸塚店

神奈川県横浜市戸塚区品濃町537 西武東戸塚店1F

LUSCA ラスカ茅ヶ崎店

神奈川県茅ヶ崎市元町1-1 LUSCA ラスカ茅ヶ崎 3F

どんなメニューがあるの?

ケーキの種類が豊富

カフェスペースで頂けるスイーツは定番のショートケーキから、旬な季節のフルーツを使ったケーキやジュレ、ロールなどが15種類ほどあります。

定番のショートケーキのフレーズやチャヤプリン、チョコレートケーキのカテリーヌ、りんごのシブストも人気ですが、1番ウィンドウケースから覗いて目に入るのはスワンシューではないかなと思います!!

また、ホールケーキのくまのデコレーションもすごくこだわっていて可愛いくて、小さいお子さんにも人気があります^^

ハロウィン仕様のケーキやクリスマスにはサンタさんがいるケーキなど季節感も楽しめるでデザートがたくさんあります!!

スワンシュー

ラマレードチャヤと言ったら白鳥の形をした、スワンシューが有名なんです!

美しい白鳥の形がどんな風に作られているのか、とても気になるシルエット!

実際に見てみるとすごく繊細に形取られていて見た目も美しいんです^^

首の部分のS字や口先などもすごく細かくて羽の高さで白鳥を表されていて綺麗に形になっています。

味はもちろん、サクッと焼き上がった皮のシューの中はしっとりしていて、クリーム自体は甘過ぎずちょうど良い甘さでクリームの絞り方も一つ一つ綺麗で螺旋状になっており、たっぷり入っていて食べ応え満点!

頭の方から食べようかお尻から食べようか、毎回どこから食べるかたい焼きのように悩んでしまいます笑^^

パティスリーラマレードチャヤ公式HPより

チャヤプリン

チャヤプリンは硬さと甘さが絶妙なプリンです。

スワンシューとは違って見た目の華やかさはなく、すごくシンプルではありますが、プリン好きな私にとっては外せません!笑

生クリームを加えた滑らかさと硬さを少し残したプリンはとても食べやすくスプーンをすくった瞬間にこれは美味しいと確信できるほど!

下のキャラメルソースは苦すぎず程よい甘さでプリンと反発せずに優しく味を引き立ててくれています。

サイズも丁度良く1つはペロリと食べれちゃいます^^

パティスリーラマレードチャヤ公式HPより

シブスト

りんごのシブストはカスタードがムース状になっていて、ふわっとしたメレンゲに焦がしたキャラメルが口当たりなめらかで絶妙なおいしさを引き立てています。

ほのかに洋酒の良い香りがするりんごはじっくりと煮立てられながらもシャキッとくたっと感が感じられ、りんごの甘さがより引き立ちます。

すべてのパーツが揃ったところで口の中に頬張ると思わず「美味しい!」とうなる美味しさです^^

実は子供の頃はちょっと苦手だなと感じていましたが、大人になって改めて食べてみると子供の頃に感じてた苦味が美味しく感じるようになり、大人な味わいを楽しめるようになりました!

また1つ好きなケーキが増えて嬉しいです^^

パティスリーラマレードチャヤ公式HPより

季節限定のケーキも人気

季節限定のケーキもとても人気があります!

この時期ですと、桜ロールや桜プリンが春限定で販売されています。

桜ロールはピンク色の桜餡クリームが華やかに彩られて優しくて甘く巻かれている中に、塩漬けされた桜が良いアクセントになっています。

さくらプリンはヨーグルトとフレッシュクリームで合わせて作っており、チャヤプリンとはまた違った味わいで、桜の風味がしっかりと感じコクと甘さが強いプリンになっています^^

パティスリーラマレードチャヤ Facebookより
パティスリーラマレードチャヤ Facebookより

夏にはシャインマスカットのジュレやレモンパイ・メロンショートなど夏を感じる旬な果物が使用したデザートが多いです!

口溶けがさっぱりとした味わいのデザートが多いので、夏はケーキを避けがちになりますが、夏でもケーキを美味しく頂けます!

パティスリーラマレードチャヤ Facebookより
パティスリーラマレードチャヤ Facebookより

秋が深まってくると渋川マロンロールやいちじくタルト・カボチャプリン・くるみとメイプルのケーキなどが登場します!

栗・かぼちゃ・くるみなど秋を感じる食材がおおく使われており、クリームも夏に比べて濃厚になっている気がします。

パティスリーラマレードチャヤ Facebookより
パティスリーラマレードチャヤ Facebookより

冬はシャンティショコラ・柚子と紅茶のカステラサンド・いちごたっぷりのタルトフレーズなどこちらも季節感ある食材が使用されています。

特にイチゴとチョコレートを使ったケーキが多くなります。

パティスリーラマレードチャヤ Facebookより
パティスリーラマレードチャヤ Facebookより

ハロウィンの季節には可愛いカボチャのジャックオランタンが登場したりします!!

かぼちゃを使用した材料でタルトやプリンなどが登場しており、季節限定の商品のためこちらもとても人気があります。

パティスリーラマレードチャヤ Facebookより
パティスリーラマレードチャヤ Facebookより

また、12月23日〜25日の間はメニューがまるっとクリスマス仕様のケーキにチェンジ!

ホールケーキはもちろんのこと、カットケーキにもクリスマス仕様でサンタさんがひょっこりと登場しているケーキがたくさんあって、とても可愛くて見ているだけでクリスマス感を楽しめてワクワクしちゃいます^^

食べるのがもったいないくらい、可愛いケーキがズラリと登場します!

パティスリーラマレードチャヤ Facebookより
パティスリーラマレードチャヤ Facebookより

期間限定だからこそ、その季節を感じることも出来ますのでぜひ手に取って食べてみてください!

デコレーションベアー

パティスリーラ・マーレ・ド・チャヤの創業時に限定品として販売されていたデコレーションベアーがなんと再登場しているんです!

見た目が可愛くて食べるのがもったいないくらいほどです!

生クリームとカカオ風味が香るガナッシュクリームのコンビネーションで丁寧に仕上げられた可愛いケーキになっています!

こちらはご予約してから作られているため、お引き渡しの3日前までに予約する必要がありますのでご注意ください!

パティスリーラマレードチャヤ公式HPより

スポンサーリンク

アクセス/外観

お店の場所と最寄駅

最寄り駅はJR横須賀線「逗子駅」から徒歩30分

京急逗子線「新逗子駅」から徒歩20分

最寄りの駅から店舗までは離れているため、歩いても行けると思いますが、時間もかかるため、ご来店の際は車かバスでのご利用をおすすめします!

<車のご利用>
横浜横須賀道路 逗子インターより逗葉新道経由にてR134逗子海岸手前
『渚橋』交差点を葉山一色方面へ左折。
渚橋より、最初の信号を過ぎ、右折。
駐車場3台完備


< バス >
JR逗子駅より(3番乗り場)
『葉山一色』又は『福祉会館行き』
方面乗車にて5つ目『鐙摺(アブズリ)』バス停下車。
下車後、横断歩道を海岸側へ横断。
(鐙摺バス停より徒歩0.5分)

葉山女子旅きっぷ

ちなみに、私は葉山女子旅きっぷというお得なチケットを使用してバスも電車もカフェも利用させて頂きました!!

なんと!葉山女子旅きっぷの加盟店にパティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ 葉山本店さんも入っているのでお得にケーキを購入することが出来ちゃうんです^^

女子旅となってますがどなたでも利用が可能になっています。

ご参考までに葉山女子旅きっぷの詳細を下記リンクに貼っておきます!

⬇︎⬇︎⬇︎葉山女子きっぷはこちら⬇︎⬇︎⬇︎

https://www.keikyu.co.jp/visit/otoku/otoku_hayamagirl/

ぜひ、葉山女子旅切符を使って美味しいケーキと素敵な空間を堪能してみてください!

外観

白とブラウンで作られた一軒家の店舗の入り口前には大きな木や緑がたくさん植えられており、季節によって彩りのあるお花も植えれているようです。

そんな緑に囲まれた入り口前には素敵なテラス席もあり、海風を感じながら美味しいデザートを楽しむことが出来ます。

イギリスの片田舎にあるような、素朴でいて、どこか懐かしい佇まいの外観でとても可愛らしい建物です。

どこかおとぎの国の中に入り込んだような雰囲気もあります^^

その雰囲気同様、クラシカルでシンプルな作りたてのデザートを堪能しながら、海から聞こえる波の音は至福のひと時を感じさせてくれます。

日影茶屋の歴史と伝統を受け継ぎ、創業当時からの職人の技を守り続け、今も昔も変わらない美味しさをお届けしています。

パティスリーラマレードチャヤ Facebookより

駐車場

駐車場は3台あります。

すぐに埋まってしまうこともあるため、お車で行かれる際はお近くの有料の駐車場などもお探しの上、ご来店されることをおすすめします。

ちょっと離れた駐車場になってしまいそうなのと軽自動車のみだったりと制限がある有料の駐車場もあるようです。

葉山エリアは道が狭いところも多いので、公共交通機関をご利用されるのが良いのかなと思います!!

店舗情報

住所神奈川県三浦郡葉山町堀内20-1
TEL0468-75-5346
営業時間10:00~19:00
日曜営業
定休日元旦
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
席数28席
個室
貸切不可
禁煙・喫煙全席禁煙
駐車場有(3台)
予算昼:¥1,000~¥1,999
夜:¥1,000~¥1,999
支払い方法カード可(JCB、AMEX、VISA、Master)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD)
公式HPhttps://chaya.co.jp/
Facebookhttps://www.facebook.com/chaya.co.jp/
Instagramhttps://www.instagram.com/les_patisseries_chaya/?hl=ja
※記事内の情報は執筆時点のものです。
営業時間、メニュー等は正確な情報と異なる場合がございますので、最新情報は直接店舗にお問い合わせください。

最後に

いかがでしたでしょうか?

昔ながらの作り方で、1つ1つ丁寧にこだわって作られたケーキは格別です!

また、最新のトレンドも取り入れつつ様々なデザートを生み出されており、見た目は華やかさを味はシンプルさが引き立ち、老若男女に人気の秘訣でもあります。

そんな素敵な「パティスリーラ・マーレ・ド・チャヤ葉山本店」さんをご紹介いたしました!

ぜひ、葉山に行かれた際は訪れて見てください^^

私が最初に訪れた時もスワンシューをいただきました〜^^

季節を問わず、繊細で美しくて美味しいデザートがたくさんあるので色々なデザートを楽しみながら、海を眺める最高の空間です!

スワンシュー

yuka

最後までご覧くださってありがとうございます!

また次回のブログでお会いしましょう。

美味しいスワンシューの提供、写真撮影・ブログ掲載を許可してくださった「パティスリーラ・マーレ・ド・チャヤ葉山本店」さんに心より感謝申し上げます。

スポンサーリンク